
フィリピンでのダイビングはセブ島、ボホール島ばかりではナイ!!
ご来場ありがとうございました♪
三年連続で、マリンダイビングフェアのDOT(フィリピン観光省)のエリアの一角に「プエルトガレラ ララグーナヴィラス」で出展させて頂きました。
「会場に展示したQRコード」から当ページにアクセス頂いた皆様、ブースにお立ち寄り頂きありがとうございました。
年々「プエルトガレラ」の知名度がUPしている実感がありますが…
もっともっと皆様に魅力を知って欲しい!
と、LLVジャパン現地担当のKen(栗原健)と、東京事務局のLucy(小池智子)、他フィリピン人、日本人LLVジャパンのスタッフ3名で魅力や行き方などを説明させて頂きました。
今年もララグーナヴィラスが「マリンダイビングフェア2025」に出展します♪ 4/4(金)~6(日)に池袋で開催 三年連続で、今年もララグーナヴィラスが4/4~6に開催される「マリンダイビングフェア」に出展します。 LLV …
SNSなどフォローお願いします♪
↓ それぞれ、クリックすると各SNSなどリンク先に移動します
プエルトガレラの魅力をギュギュッとまとめてご紹介♪
賑やかな会場で、説明も十分にお伝え出来なかった方もいたかと思います。
お時間のある時に、ぜひこのページで「おさらい」して頂けるとうれしいです♪
会場で皆様への説明に使用した資料をご覧いただきながら、お伝えしたかった・見て頂きたかったプエルトガレラの魅力を再度ご紹介します。
プエルトガレラってどこ?
フィリピン、マニラのあるルソン島の南側にある「ミンドロ島」の北部にあります。
□の部分が次の拡大図にあたります。

プエルトガレラはマニラ空港から♪

マニラ空港から車(バス)とボート(フェリー)を使ってプエルトガレラへ♪
プエルトガレラ|4泊5日のスケジュール例
1日目 | マニラ空港→![]() ![]() 到着後1ダイブ(オプション可) |
---|---|
2日目~4日目 | 各日3ダイブ、その他のアクティビティーをお楽しみ下さい *ダイビングは8:00、10:30、13:30、15:30、ナイトダイビングから選択(オプションダイビングも可) |
5日目 | 朝リゾートをチェックアウト→![]() ![]() 朝食付、空港には午前11時頃到着 |
このフライトスケジュールはあくまでも参考程度に見て下さい。マニラに到着する時間帯によって、当日・翌日のスケジュールの予測を立てる為にお使い下さい。 このページのフライトスケジュールは「マニラ空港 発着便を全部並べてみ …
ララグーナヴィラスは四つ星リゾート♪

ララグーナヴィラスをプールのある中庭から見た風景。
どのポイントも近いので、1ダイブ毎に戻って来て、プールサイドでゆったり水面休息出来ます♪

ララグーナヴィラスのお部屋は快適。
水圧充分なホットシャワー、高速Wi-Fi、停電になっても瞬時に起動するジェネレーター(自家発電機)など♪
Superior Studio(ツイン仕様可) ~お部屋を3つご紹介します~ キングサイズベッドをシングル✕2にアレンジして、ツインルームに変更出来ます。 ダイブショップから近い位置にあるのでダイバーに人気です。 部屋の …
リゾート併設の使いやすいダイブショップ♪

リゾート併設のダイブショップ、ビーチは目の前で、ダイビングボートへの移動も楽チン♪

ララグーナヴィラス併設のダイブショップは、常に新しい「スキューバプロ」のレンタル器材を揃えているので、器材は現地でレンタルするのもアリです♪
プエルトガレラの天候・水温・ベストシーズンは?
3月下旬~6月 | ・水温28℃~30℃ ・透明度は良い時が多い ・季節風もおさまり、フィリピンのベストシーズンと言えます |
7月~9月 | ・水温29℃~30℃ ・透明度は台風などの影響で悪くなる事もある ・雨期にあたるが、最近は季節がはっきりしていない 日中はおおむね晴れているが、朝・晩に急な豪雨がある場合も。外出時は折りたたみ傘があると安心。 |
10月~11月 | ・水温28℃~29℃ ・透明度は良い時が多い ・季節風のおさまる時期 台風さえ来なければ、ベストシーズンと言える |
12月~3月中旬 | ・水温24℃~27℃ 2月の水温が一番低い ・透明度は1日の中でもどんどん変る ・乾期にあたるが、雨期同様、最近は季節がはっきりしていない |
プエルトガレラのダイビングの魅力♪

プエルトガレラは複雑な地形でダイビングポイントは30以上あります。
どのポイントにもスピードボートで5~10分。
全てのダイブサイトはリゾートから数分! ミンドロ島の北東に突き出たプエルトガレラ半島は複雑な海岸線を持ち、周辺には30を超えるダイビングポイントがあります。 そして、ヴェルデ海峡に面していることから潮流が速く大物に遭遇す …

プエルトガレラ滞在中、ぜひ1度はヴェルディ島へ遠征(1Dayトリップ)して下さい。
潮通しが良く、ギンガメアジやキンギョハナダイの群れに感動するはず♪

プエルトガレラのダイビングでは、ニタリも、ワイドも、沈船も、マクロも楽しめます♪

プエルトガレラには、たくさんのポイントがあるので、ワイド派からマクロ派まで満足いくダイビングが出来ます♪
全てのダイブサイトはリゾートから数分! ミンドロ島の北東に突き出たプエルトガレラ半島は複雑な海岸線を持ち、周辺には30を超えるダイビングポイントがあります。 そして、ヴェルデ海峡に面していることから潮流が速く大物に遭遇す …
陸上も…水中も…食事も…まだまだ魅力はたくさん♪

(上中)プールで日本人インストラクターによるリフレッシュコースや、ライセンス講習も出来ます。
(上右)日本人インストラクターのKEN(栗原)が、ダイビングだけでなく、皆様のプエルトガレラの滞在をお手伝いしますので、お気軽にお声がけ下さい
(下左)ララグーナヴィラス自慢のスピードボート
(下右)ヴェルディ島のギンガメアジ、写真はゲスト様からいただきました

(上左)アフターダイブは、水牛の里や、タマラオの滝、ジップライン、マッサージなど、盛りだくさん♪
(上中)マニラ空港で「送迎・ガイドのスタッフ」が、水色のユニフォームを着て、漢字でお名前を書いたサインボードを持ってお待ちしています
(上右)バタンガスからのフェリー
(下)リゾートには24時間営業のレストランがあるので、美味しい食事やスイーツ、パーティーやBBQなど楽しめます♪
もう少し詳しく…ご紹介しています。 ↓ 是非チェックして下さい~♪
基本情報などをまとめてご紹介します ダイビング旅行の計画段階で必要な情報が、サイト内に点在しまっているので、まとめページを作りました。皆様のお役に立つ様に、内容は都度更新していきます。 プエルトガレラとはどんな所? 基本 …
マニラ空港からの送迎について
マニラからプエルトガレラの道のり マニラのあるルソン島の南側に位置するミンドロ島。フィリピンで7番目に大きなこの島の北西端に、複雑な形で突き出ているのが、プエルトガレラ。 マニラからプエルトガレラまでは、車1.5~2.5 …
YouTuberシロダイブさんに「プエルトガレラを紹介」して頂きました♪
第33回「マリンダイビングフェア2025」4/4(金)〜6(日)に、「フィリピン政府観光省」が出展します! フィリピンは日本からわずか4時間の南国ダイブリゾート。ジンベエザメやニタリ、ジュゴンなどの大物から、珍しいマクロ生物まで出会えるダイビングパラダイスです。出展ブースでは、フィリピンのダイビング最新情報をゲットしましょう。
日程が決まっていなくても、お気軽にお問合せ下さい。
お見積もり・ご予約・ご質問はメールフォーム or お電話でお気軽に。
2025年/3月29日~4月8日、5月10日~5月15日
栗原は、プエルトガレラを留守にします。
詳しくは、 「プエルトガレラ日本人スタッフ不在のお知らせ」 でご確認下さい。
- ■フィリピン
- 電話・日本語text:+63-908-350-6927(smart)、+63-956-122-4452(globe)
- ■日本国内
- 電話:042(508)3357
- 携帯:090-8503-6185
- ■メール:メールフォームからお願いします
- フィリピンではネット事情が良くないので、返信まで時間がかかる場合があります。 ご了承下さい。