プエルトガレラの海を見下ろす

「プエルトガレラ」知っている人は、まだ多くはないけれど…秘境のままでいて欲しいと思う反面、どんどんみんなに来て欲しい、と思ったり…そんな素敵な所です。

「プエルトガレラとは?」

国名 フィリピン共和国
首都 マニラ
ロケーション ミンドロ島 プエルトガレラ
最寄りの空港 マニラ国際空港 通称NAIA
航空会社JAL、ANA、フィリピン航空、セブパシフィックなど
時差日本より-1時間(日本が5時なら、4時)
平均気温24-32℃以上
水温24-30℃(季節により変化があります)
ウェットスーツ3mmまたは5mm  +フードベスト
言語英語、タガログ語
電圧220V-60HZ 、プラグは A-type 日本と同じ

通貨

ペソPHP  マニラ空港到着時に日本円から直接ペソに両替出来ます。 *日本国内の空港での両替は、レートが良くありません。  
計算間違いや、故意に少なく渡される場合もあります。必ずその場で確認してくだ さい。
プエルトガレラでも両替出来ます 。( 2022年9月現在、プエルトガレラでの両替レートはマニラ空港に比べて良くないです ) 

気候

11月-5月は乾季、7月-9月は雨期にあたりますが、最近は季節がはっきりしません。
急な豪雨があるかも知れませんので、外出時は折りたたみ傘を持っていくと良いと思います。

服装

基本的には日本の夏の服装で大丈夫ですが、乗り物の中やレストランの中では冷房が効きすぎて寒い場合があります。
長袖はいつも持って歩きましょう。

  • 1-2月は、夜は冷える日もあります。外出時には、長袖のパーカーなどがあると便利です。
  • 足下の悪い場所もありますので、サンダルは怪我防止のため、つま先のある物がオススメです。 (クロックスなど)
  • アフターダイビングにジョギングやウォーキングも出来ます。シューズを持ってくると楽しめます。

移動

マニラからプエルトガレラまでは、車2-2.5時間、ボート1.5時間の旅です。
車、バスの中はエアコンが効き過ぎていて、かなり寒いです。乗車前に長袖や膝に掛 ける物など用意してください。
ボートは天候により、揺れる場合があります。船酔いする人は酔い止めを飲んでおいてください。

飲料水

必ずボトル入りのミネラルウォーターかウオーターサーバーのドリンク用の水を飲むようにしてください。おなかの弱い人は、歯磨きの時も…

食事

外国人用のレストランやファーストフード店、清潔なお店で、人の入っているレ ストランは安全です。
洋食から日本食まで何でもあります。
プエルトガレラでは 1食100~400ペソくらいで食べられます。ビール小瓶はレストランでも45-100ペソ。
ローカルのパン屋さんのパンは1個2ペソ~、春巻きや、串焼きBBQなどは、10ペソ~安くておいしいです。
ストリートフードは、安くて、おいしいですがリスクがあります。体が疲れている時に食べると病気になる可能性があることを忘れずに!

お散歩

  • 現地での外出夜になると真っ暗になります。食事などで隣りのビーチに行く時は、少しですが山道を歩きます。外出時にはライト(ダイビング用やヘッドランプなど)を忘れずに。
  • 治安の良いプエルトガレラでも夜間の一人歩きは危険です。
  • フィリピンでは狂犬病があります。犬や猫にむやみに触ったり、手から直接エサを与えたりしないようにしてください。ビーチ沿いの犬はほとんど吠えたりしませんが、山の中の集落にいる犬は、しらない人間が来ると吠えます。毅然とした態度で歩き続ければ大丈夫ですので、走って逃げたりしないでください。夕方の時間帯が特に気が立っているようです。

宗教

敬虔なカトリック教徒が多いです。一般人のモラルは日本より固く、真面目です。
日曜日の午前中は、ほとんどの人が教会に行きます。
また、イスラム教徒もいます。雑貨などの商店や、男性のベンダーなどは、ミンダナオから来たモスレムの人達です。