送迎から宿泊・ダイビングまでご予約承ります

ボホール&バリカサグ島はワイドもマクロもたっぷり楽しめる
 ~Photo Dive天国~♪

ギンガメトルネード、バラクーダ、ジンベイザメ&カメ天国で有名なバリカサグ島ダイビングへのベースになるボホール島のアロナビーチ!

ボホール・バリカサグ島の海の中 ギンガメアジの群れ
ボホール・バリカサグ島の海の中 ギンガメアジの群れ
ボホールの海の中 イバラタツ
ボホール・アロナビーチ海の中 イバラタツ

ご予約について

人気のバリカサグ島、パミラカン島でのダイビングの場合は、自然保護の観点から、地方政府で一日の人数制限が設けられています。
事前の登録とご予約が必要なので、日程が決まりましたら、すぐにお申し込みください。
アロナビーチのローカルダイビングエリアの場合は、スタッフ、ボートの余裕があれば、前日のお申込みも可能です。


【料金】

料金はPHP(フィリピンペソ)で表示

  • バリカサグ島2dives 3,000 + Marine fee 250
  • パミラカン島2dives 3,000 + Marine fee 100
  • ローカルダイブ(アロナビーチ)1ダイブ 1,300
  • 器材レンタル 500
  • ランチ(オプション) 350

【1日のスケジュール】

午前中はバリカサグ、パミラカンなどのポイントへの遠征があります。
2ダイブの後に船上でランチ、その後アロナビーチに戻りながらローカルポイントで1ダイブするのが通常のパターンです。
2ダイブだけで終了する場合は、ローカルポイントエリアに戻ってきた時間に、通船が本船に迎えに来ます。
*3日間あれば、通常両方行けます。例)バリカサグ2日、パミラカン1日


ボホール島アロナビーチへの行き方

  1. 日本各地からマニラ、国内線を乗り継ぎボホール島パングラオ国際空港へ
  2. 日本各地からセブ、フェリーでタグビララン港へ

①の場合、マニラ空港での乗り継ぎが、なれていない人には難しいです。マニラ空港はターミナルも4つに別れていて、それぞれのターミナル間の移動も渋滞などで大変です。

そこで、「うみくらぶフィリピン」では、②のセブ経由をオススメしています。日本からは、フィリピン航空、セブパシフィックなどが直行便を運行しています。空港からは、現地ガイドがフェリー乗り場までご一緒にご案内します。タグビララン港では、専用車のドライバーがお迎えして、アロナビーチのホテルまたは、ダイビングショップまでご案内します。


利用ダイビングサービス:アロナダイバーズ

ボホール島でガイドのスタッフがお待ちしています~
ボホール島でガイドのスタッフがお待ちしています~

ボホールアロナビーチのアロナダイバーズ
ボホールアロナビーチのアロナダイバーズ

ダイビングショップでは、日本人大好きなスタッフが、お世話します♪

すべて英語対応になりますが、送迎、宿泊、ダイビングのご予約は、すべて「うみくらぶフィリピン」で、予約代行できます。ちょと冒険してみませんか?

海外ダイビングに慣れていない方には、「うみくらぶフィリピン @Lalaguna Villas 」栗原 (Ken)が、セブ空港から引率するツアーも、開催していますので、ご相談ください。

「うみくらぶフィリピン」は、ボホール島ダイビングの老舗、アロナダイバーズの日本代理店になっています。

ダイビング、宿泊、空港や港からの送迎、チョコレートヒル観光も、お気軽に日本語でお申し込みください。



お見積もり・ご予約・ご質問はメールフォーム or お電話でお気軽に。





2023年 8/21~10/1 栗原は、プエルトガレラを留守にします。
詳しくは、 「プエルトガレラ日本人スタッフ不在のお知らせ」 でご確認下さい。